| 
    
    
  
        
          
            | 夫婦の話し合いでも離婚が成立せず、家庭裁判所の調停や審判でも不成立になった場合、
 地方裁判所で裁判を行うことになります。
 家庭裁判所と違って公の場であることや、
 弁護士費用などの経済的負担もあるため、
 なるべくここまで進みたくないのが本音だと思います。
 離婚全体でも1割程度しか占めない離婚方法です。
   地方裁判所で裁判を起こすには、法的離婚原因が必要になります。
 大抵の離婚原因が法的離婚原因に
 当てはまりますので問題はないと思いますが、
 何となくといった曖昧な理由は
 受理されないことに注意しましょう。
   裁判を開くには家庭裁判所での調停と同様いくらか費用がかかります。地方裁判所は
 家庭裁判所と違って少し割高になっています。
 また、慰謝料や財産分与、養育費などを
 請求する場合はそれぞれに応じて
 追加費用がかかります。
 裁判を行うに当っての印紙代などは
 裁判に勝てば相手に支払わせることが出来ますが、
 弁護士費用は自己負担となる点に注意してください。
 |        |